Quantcast
Channel: 最新 – 18攻略速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

【18パズル】最新版!リーダースキル&固有スキルの最強ランキング表

$
0
0
jem

 
627:2017/02/01(水) 21:23:08.39 ID:
リーダースキルと固有スキルそれぞれのランク表を作ってみた
これをたたき台に意見を募集したいと思う

リーダースキル
SS+ 攻撃力N倍上昇(4≦N)
S 攻撃力N倍上昇(3≦N<4) ライフM倍上昇(3≦M) 回復力L倍上昇(3≦L)
S- 攻撃力N倍上昇(2.2≦N<3) ライフM倍上昇(2.2≦M<3) 回復力L倍上昇(2.2≦L<3) ダメージP倍上昇(3.5≦P)
A  攻撃力N倍上昇(1.5≦N<2.2) ダメージP倍上昇(2.2≦P<3.5) ダメージQ%カット(35≦Q)
B  攻撃力N倍上昇(N<1.5) ライフM倍上昇(M<2.2) 回復力L倍上昇(L<2.2) ダメージP倍上昇(P<2.2) ダメージQ%カット(Q<35)
C  致死ダメージ踏ん張り 2個消し

固有スキル
SS+ 色変換(2種類・全て) チェインジェムN個生成(5≦N) 
S  色変換(1種類・全て) スキルチャージMターン(5≦M) 宝石L個破壊し攻撃(20≦L)
S- 縦・横2列以上破壊し攻撃 チェインジェムN個精製(2≦N<5) 高倍率チェインジェム精製 スキルチャージMターン(M<4)
A 縦・横2列以上破壊 特定属性宝石全破壊 ギミック全解除 2回以上ダメージ無効 攻撃かつ回復
A- 一部色変換 縦・横1列破壊し攻撃 バリア解除 シャッフル 全体攻撃 回復力依存回復 
B  特定属性宝石一部破壊 縦・横1列破壊 1回ダメージ無効 単体攻撃 複数回攻撃 一定分量回復 攻撃力上昇 カウンター攻撃
C  ダメージ減少 毒 チェーン解除 メロメロ解除


細かくなってしまい申し訳ない
特にスマホや携帯からの人は見辛いのは分かってるが勘弁して欲しい
細かいところは漏れがあるのは承知の上だ
629:2017/02/01(水) 21:57:57.10 ID:
個人的な感想として

・攻撃力の単純な高倍率をSS+としているのが少し気になる
攻撃力3.5倍↑ ライフ2倍↑モルジアナ、マリーアントワネット、楊貴妃(木のATKx3.5HPx2回復x2は誰だっけ…)、卑弥呼あたりは評価高めがいいと思う

・色変換2色ってターン重くない?
・3ターン○属性大アップ、1ターン○属性超絶アップは壊れ性能、○属性以外全て破壊とセットで手に入ったらゲームクリアで卒業していいレベル
・宝石破壊して攻撃って使う?俺はまったくいらないと思ってる(○○して攻撃は全部いらないと思う)
・ただし、魔女の吐息処理のために縦or横を破壊は有用(破壊したら攻撃するか…)
・縦2~3列色変換、横2~3列変換、3x6変換強いよ。橋渡しになる

 リーダー向きと具向きまで考えると複雑になってくるから、このへんですっぱり割り切るのは良さそう
630:2017/02/01(水) 22:39:34.18 ID:
>>629
指摘の通り卑弥呼とかその辺のダイバーを高評価にしようと思ったけど、結局従来のランキングと変わらないから、>>599が提案したような形にしてみた
組み合わせて考えて欲しい

攻撃力の高倍率で振ったのは、わかり易いかなと思ったけど、改善の余地があるようだ
色変換2色の重さは考えてなかった
属性アップは頭から抜けて忘れてた
宝石破壊して攻撃は不要か
縦・横2列変換や紗雪のようなスキルも忘れていた
631:2017/02/01(水) 23:59:33.21 ID:
連投失礼

改良版
攻撃力N倍上昇をトップに持ってきたが、自分の考えだけだと上手く他のところに分類できない

リーダースキル
SS 攻撃力N倍上昇(4≦N)
S 攻撃力N倍上昇(3≦N<4) ライフM倍上昇(3≦M) 回復力L倍上昇(3≦L)
S- 攻撃力N倍上昇(2.2≦N<3) ライフM倍上昇(2≦M<3) 回復力L倍上昇(2≦L<3) ダメージP倍上昇(3.5≦P)
A  攻撃力N倍上昇(1.5≦N<2.2) ダメージP倍上昇(2.2≦P<3.5) ダメージQ%カット(35≦Q)
B  攻撃力N倍上昇(N<1.5) ライフM倍上昇(M<2) 回復力L倍上昇(L<2) ダメージP倍上昇(P<2.2) ダメージQ%カット(Q<35)
C  致死ダメージ踏ん張り 2個消し

固有スキル
SS 色変換(スキルマターン数≦12・全て) 3×6マス変換 チェインジェムN個生成(5≦N)
S  色変換(13<スキルマターン数・全て) スキルチャージMターン(5≦M) ある属性のジェム以外全破壊 ジェム出現率3ターン大アップ
S- 縦・横2列以上変換・破壊し攻撃 チェインジェムN個生成(2≦N<5) 高倍率チェインジェム精製 スキルチャージMターン(M<4) 複数の属性ジェム以外全破壊 宝石L個破壊し攻撃(20≦L) ジェム出現率1ターン超絶アップ
A  特定属性宝石全破壊 宝石L個破壊し攻撃(12≦L<20) ギミック全解除 2回以上ダメージ無効 攻撃かつ回復 ジェム出現率中アップ
A- 色変換(個数制限有り) 宝石L個破壊し攻撃(L<12) 縦・横1列破壊し攻撃 バリア解除 シャッフル 全体攻撃 回復力依存回復 ジェム出現率小アップ
B  特定属性宝石一部破壊 1回ダメージ無効 単体攻撃 複数回攻撃 一定分量回復 攻撃力上昇 カウンター攻撃
C  ダメージ減少 毒 チェーン解除 メロメロ解除


複数のスキルを持つダイバーの為に、点数配分による合計で考えたほうがいいかもしれない
SSを6点、Sを5点・・・Cを1点のように考える
例:卑弥呼
リーダースキル:S⇒5点 S-⇒4点×2
固有スキル:SS⇒6点
計 19点
633:2017/02/02(木) 00:10:38.69 ID:
>>631
599は俺だが、その前のレスも見て欲しかった
ツッコミどころとしては攻撃力の上昇率なんて高い方がいいに決まってるんだからわざわざランク付けする必要がないし、あと攻撃力n倍上昇ってかくとタイプにかかるやつでもいい、ジェム○個絡めれば倍数高くなるやつの方がいいという誤解をうみかねない
あとスキルマターン数もレア度が★6以上ならLv10まであるんだから当然短くなるしわざわざ書く必要ないかと
634:2017/02/02(木) 00:15:47.29 ID:
>>631
最後まで読んでなかった
得点制ってのはありかもしれない
636:2017/02/02(木) 00:49:25.99 ID:
>>633
>>631を書いた人間だが、公式のwiki参考にしたからタイプにかかるのと、ジェムを絡めて⚪倍っての差が攻撃力上昇とダメージ上昇になった
改善する必要があるがその差を出す上手い表現が出てこない
攻撃力/ダメージ上昇は高いのだけ記載すればいいのか?
スキルマのターン数で分けるのは迷ったけど、ツクヨミのマックス8ターンと冬将軍の同16ターンを同列に考えていいのかと思った
638:2017/02/02(木) 02:37:56.07 ID:
>>636
なるほど。初心者にもうちょいわかりやすく伝える方法ってないんだろうか
ツクヨミは直接攻撃に関わる変換じゃないのに対して冬将軍は2色をメイン属性ジェムに変換するからそれを同列に並べるのはどうかと思うぞ

SS 全ステータスup(属性縛り)
S+ 攻撃+ライフup(属性縛り)
って感じの書き方じゃだめだろうか?
なんかだんだんその都度質問されたら答えればいいって案もありな気がしてきたな普通に面倒臭い
ただそしたらランク表は廃止した方が初見に優しそうだが

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

Trending Articles